2017/04/27(木)Amazonで詐欺業者が暗躍?

大手ショッピングサイトだから安心、というわけにはいかないようです。

Amazonマーケットプレイスで「詐欺業者」横行…商品届かず、個人情報漏れる恐れ


注意するポイント
・値段が異様に安い
・発送先がAmazon配送センターではない

クレジットカードを含めた個人情報を詐欺業者に渡すことで、何らかの不正行為に利用されてしまう可能性があります。

Amazonシステムの仕組み上、正規の出店者が「異様に値段が高く怪しい」と判断され、出品停止されてしまうということも。

2017/04/26(水)手元から始めるセキュリティー対策

技術担当(い)です。

セキュリティー対策って何をすればいいの? という質問をいただくことがよくあります。
セキュリティールーター? 管理ソフト?


まずは身の回りからできることをやっていきましょう。

・Windowsのログオンパスワードは必ず設定
・離席するときは画面ロックをかける
・個人アカウントでのメールやオンラインストレージを使わない
・ファイル共有やNASの権限管理
・ソフトやWindowsのシリアル管理
・USBメモリや外付けハードディスクなどの管理は適切に
・Windowsやソフトウェアのアップデートをする


まずは身の回りから始めましょう。
何かあってからでは、遅いですよね。

2017/04/12(水)Windows10 アップデートの盲点? パケ死防止策

技術担当(い)です。

Windowsアップデートで、意外な盲点になる注意点をご案内します。


年度初めですし、新生活がスタートされた方も多いと思います。引っ越したばかりで自宅に光回線が来ておらず、モバイルルーターで一時的な通信手段を確保している方は要注意。
自分が意識していないのに、バックグラウンドで大量のダウンロードが始まってしまう場合があります。
アップデートで、毎月の貴重な通信量を消費してしまうのは、もったいないですよね?


Windowsの設定メニューから、[ネットワークとインターネット]をクリック。
2017-04-12_212847.png



続いて、左メニューの[Wi-Fi]をクリック。
2017-04-12_212901.png



普段使っている無線LANアクセスポイントを選択し、
2017-04-12_212916.png


[従量制課金接続として設定する]、にチェック。
2017-04-12_212933.png



これを設定することにより、
・優先度が低い更新プログラムをダウンロードしない
・Windowsストアよりアプリのダウンロードを一時停止
・スタート画面のタイルを更新しない
・オフラインファイルを自動的に同期しない

といった設定になります。

動画のダウンロードを控えたり、重いデータをダウンロードしなかったり、そういった注意をして通信量を削減していたのに。。。

といったトラブル、事前に防ぎましょう。

2017/04/11(火)Windows Vista サポート終了

技術担当(い)です。

本日4月11日をもって、Microsoft Windows Vistaのすべてのサポートが終了しました。

当時は「重い、重い」と言われて不評でしたが、そこそこスペックがいいパソコンで使用する分には、悪いものではなかったかな、と昔の記憶を思い返しています。

Windows10などの新しいOSを積んだパソコンを推奨しますが、どうしてもVista搭載パソコンを使いたい場合の注意点。

・インターネットに接続せず単体で利用する
・USBメモリや外付けハードディスクなどでデータを読み書きしない

セキュリティー対策が適用されませんので、インターネットに接続すると大変危険です。

セキュリティーソフトやブラウザーなども、最新の物がインストールできないパターンが多いですので、その点もご注意下さい。

2017/04/03(月)中小企業向け情報セキュリティ対策の基本

あなたの会社が情報セキュリティの事件事故にあったら
大変な損失があります。

★取引き先から預かった機密情報を漏えいしてしまったら

①金銭的損失 
損害賠償請求
インターネットバンキングの偽サイトに引っかかり
会社の預金が不正送金されたり、会社のクレジットカードが不正利用される

★あなたの会社が情報セキュリティの事件事故を起こせば
②顧客の喪失
あなたの会社が情報セキュリティの事件事故
会社の評判が下がり
顧客離れや 取引停止
顧客離れが続けばあなたの会社は存続の危機
③業務の喪失
被害の拡大を防ぐためにサーバの停止やインターネットの遮断などをしなければならず
事実上の業務停止となします。
④従業員への影響
情報セキュリティに弱い会社では簡単に不正が行われる職場環境では
会社の情報を競合会社に流すなどの従業員のモラルが低下する要因になります。
会社のトラブルを嫌って転職する人
自分の個人情報が漏らされたと訴訟を起こす人
⑤営業機会の喪失
 売上高の減少
 企業のイメージダウン

考えられるだけにこんなに!

一例としての対策
保管のルール「重要情報の放置を禁止する」
電子メールのルール「身に覚えのない電子メールは疑ってみる」
パスワード管理「強固なパスワードを使う」
取引先管理「取引先に秘密保持を要請しる」
まだたくさんありますよ!

IPAが推奨する中小企業の対策5か条
①OSやソフトは修正プログラムを適用し最新の状態に
②ウィルス対策ソフトを導入し定義ファイルは自動更新するように設定
③パスワードを強化(長く複雑使いまわさない)
④共有設定を見直す
⑤脅威や攻撃の手口を知る(社内で共有)

※サイバー攻撃は社員の受信するメールが入り口全社的な取り組みが不可欠です!
まずはこれだけでも注意してみましょう!
OK キャンセル 確認 その他