2017/11/08(水)前兆がわかりづらいSSDのトラブル

Windowsが突然起動しなくなったトラブルでの出張対応。
そのパソコンではM.2接続のSSDを利用しており、搭載されたSSDが突如認識しなくなり、Boot画面で停止してしまったようです。

2017-11-08 20-32-56_ASUS-X013D.jpg


ハードディスクの場合、認識しなくなる直前に様々な現象がおき、トラブルを予測できることもあります。
しかしながらSSDの場合はなかなか難しい。例え速度の低下が起こったとしても、元々が高速なので多少の変化にはなかなか気付きにくいです。
今回は認識したりしなくなったりを繰り返していた&お客様がお急ぎの状況で部品の到着を待っていられなかったため、ハードディスクへ一旦全領域をバックアップしました。

たとえ可動部品が少なく信頼性が高くても、突然認識しなくなることもあります。
念のため頻繁なバックアップをしたほうがよいでしょう。
SSDであれば従来のハードディスクより断然バックアップにかかる時間も少ないはず。

よくお客様に聞かれるのが「壊れにくく信頼できるハードディスク・SSDはあるの?」ということ。
機械は必ず壊れます。形ある物は絶対に壊れます。
傾向として壊れやすいモデル、丈夫なモデル、といったものはありますし、
マシンを納入させて頂く際はそのようなモデルを選定します。
しかしながらサーバーグレードのハードディスクでも壊れるときは数ヶ月で壊れたりします。

こまめなバックアップは大切です。バックアップを怠ったことで高額なデータ復旧料金を払わなくてはいけませんよ。

2017/05/23(火)弘法筆を選ばず・・そんな訳はないですよね

技術担当(い)です。
キーボードが壊れた!というご連絡を受けまして確認したところ、見事に陥没してしまっておりました。

2017-05-23 17-31-04_COVIA-CP-J55a.jpg



キーボードはパソコン付属品を使っている方、多いですよね。
しかし、いいキーボードを使うだけで、業務効率は断然アップ!
打ち間違えや肩こりも改善してします。
毎日触れる物だからこそ、キーボードとマウスにはこだわるべきでしょう。


先日、弊社オリジナルパソコンをご購入いただいた大学生の方には、
パソコン本体の性能を少し下げてでも、いいキーボードをセットでという提案をさせていただきました。

論文を書くために毎日キーボードに向かっている彼女は、肩こりが改善したことに加えて、
論文執筆のアイデアも浮かびやすくなったそうです。

これはオカルト?
元キーボードオタクの(い)が言うことですから、間違いないですよ。
OK キャンセル 確認 その他