2017/05/21(日)それでもあなたは大手を信頼しますか?(実話) 修理屋とは名ばかり?

表.PNG


私たちはなぜ存在するのか?
なぜ普通の修理屋と違うのか?
それは、なんでもできる
私たちの大好きなコンピュータで
お客様の生活を少しでもより良いものにしていただきたいから

※大好きだからソフトもハードも修理もWindowsもAppleも全部できるんです。
※大好きだから民間ではなく国家試験も受かるんです。

民間の資格持ってる人が直せないこんなこともざらです。

明確に大手は金儲けこの差であると言って過言はありません。

先日某東証一部 Y電さんのサポートにパソコンの修理を出したお客様が
窓口で、「修理待ちに10日間」「修理に1週間」ボタンの故障でかかると
言われ見積料4000円(キャンセルでも)
修理代は部品交換 2-3万円と言われ、不信感を抱き
取り返しに行かれ、当社にお持ち込みいただきました。
そして即日安価で直りました。


まずここでおかしいのは、
そもそもY電は自社運営でなく下請け
そして下請けもたくさんの窓口をY電以外にも持っているから
自分らの都合を押し付けていることが大問題

下請けも大した接客もできないのでコロコロ変えられてしまい
挙句下請けを通すから値段も跳ね上がる

そして、トレーサビリティのような追跡が自社内でもできていないから
チンプンカンプン

約17日人生には貴重なロスではないでしょうか?
私たちは、即日から最長でも部品があれば3日で行う使命を
社員には課しています。

自動車で置き換えましょう。
ディーラー派
中古屋派
大手FC派
町の工場派
みんな生き残っていますが
下請けはあるかもですが、自社で責任を持っています。

なんでパソコンの業界はこれができないのか
私たちは、答えを持っています。
売っている人が知らないんです。
売ってる人がサポートできないということ
そして嫌な顔するような店員もいます。
修理屋ですが、Appleの新製品予約を秋葉ではない店で
日本一とれるくらいパソコンが大好きだから

パソコンの位置づけとしてIT業界のお店は大手ほど
お客様宅にミスをしても謝罪に行きませんが
スーパーは行くんですよ、白物家電も対応が早いんですが
単価が高いからそこにしか目を向けてないんです。
こんなに顧客側に目がいかない業界なんです。

これでも大手を選ばれる意味がありますか?
以前にもここで挙げましたが、修理屋さんをメインにうたわない
理由がこれです。知らない状況で修理されたら全く分からないです。
ですから私たちは、予防医療のような運動を掲げ新規事業として参入しています。
どこへ行くよりも先にご相談してください。
決して損はさせません。パソコンが好きだから
OK キャンセル 確認 その他